近づくとこっちを見てくる六匹の黒猫たち。
黒猫のまわりを歩いてみると、ジ〜ッとその人の顔を見続けます。両手を上げると目を赤くして威嚇してくることも。
目を合わせている時は見えませんが、色々な角度から探ることで黒猫たちそれぞれの横顔に特徴があることに気づくかも?
体験者の視線と黒猫たちの視線が交差(クロス)するので「黒猫クロス」という作品タイトルです。
Creation
ムービングライト(舞台などに使われる可動照明)の動きと色に黒猫を連想したことから制作を始めました。
まずは平面的な顔だけつけて試作。黒猫と体験者がコミュニケーションをする方法として「体験者の顔に視線を向ける」というインタラクションをつけました。
こっちを見てくる黒猫たちを見ていて気づいたのが、“横顔が見えない”こと。平らな顔にしたので、その特徴が際立っているように感じました。
正面から向かい合っただけでは気づけない側面がある。人間同士の関係にも似ている気がします。
そんな所に面白さを感じ、展示作品に仕上げる際に「黒猫たちそれぞれが違う横顔を持つ」という特徴を隠して入れました。
黒猫たちはこっちを見てくるようで、実は秘密を見られないように横顔を隠しているのかも?
Title : 黒猫クロス
English Title : Black Cat’s Stare
Created : 2021.11
Materials : 展示台(木材), ムービングライト, MDF(木材), 布(人工毛皮), Kinect(ポーズ検知), PC, スピーカー
Tools : Unity, C#プログラミング, Blender, 3Dプリンター, レーザーカッター, DMX, 工具類, etc
Category : Interactive, Kinetic, Sculpture, Playground